Fitbitはフィットネストラッカーの先駆者と言われる米国(カリフォルニア)のメーカー。
2021年の1月にGoogleのグループ企業になりました。
Charge 4の後継モデルとしてCharge5が2021年9月28日に発売されました。
なかでも注目の機能は、ストレス管理のための皮膚電気活動(EDA)センサーです。

私もFitbit Charge 5 を購入しました。
Fitbit Charge 5 レビュー|装着感が良くAMOLEDの画面が見やすい先進的なトラッカー!
Fitbit Charge 5とは

心拍数の計測による高低の通知、ストレスマネジメントに役立つ皮膚電気活動スキャンアプリなどの機能を備えたFitbit社の新しい健康管理トラッカー(ウェアラブル活動量計)です。
Charge5はトラッカーという位置づけですが、スマートウォッチのSenseとほぼ同等の機能を兼ね備えたモデルとなっています。
発売日は2021年9月28日
Fitbit Charge5は、2021年9月29日発売。
歴代モデルの発売日は下記の通りです。
- Charge 2・・・2016年10月発売
- Charge 3・・・2018年11月発売
- Charge 4・・・2020年4月発売
(Suica対応モデル)2021年3月発売 - Charge 5・・・2021年9月発売
- Charge 6・・・?
Googleより、既に2022年秋にGoogle Pixel Watchの発売が発表されていますが、Fitbit Charge 6は発売されるのでしょうか?
Chargeシリーズを二代にわたり愛用するユーザーとしては出て欲しいところです。
参考価格は24,990円(税込)
Fitbit公式サイトによる参考価格は24,990円(税込)です。
私が購入した時の価格は22,718円(税込)。

最新の価格は各サイトで確認してみてください。
\ フィットネストラッカー Charge 5 /
Fitbit はどこのお店で買える?ネットショップや家電量販店などで購入可能
カラーは3タイプ
カラーは下記の3種類から選べます。

- ルナホワイト/ソフトゴールド ステンレススチール
- ブラック/グラファイト ステンレススチール
- スチールブルー/プラチナ ステンレススチール
今回、購入したのは画像では真ん中のブラック/グラファイト ステンレススチールです。
ビジネスシーンでも違和感のない色合いとデザインがお気に入りです。
【Amazon 公式】Fitbit Charge 5(フィットネストラッカー)
注目の皮膚電気活動スキャンアプリ

フィットネストラッカーとしては初の皮膚電気活動(EDA)センサーを搭載。
緊張すると「手に汗を握る」とも表現しますが、汗には塩分が含まれており電流の量が変化する特徴があります。
皮膚電気活動(EDA)スキャンアプリは、皮膚上の微小な発汗量の変化を検出して、ストレスに対する体の反応を測定する機能です。
ストレスに対する身体の反応を、毎日のスコアで表します。エクササイズの習慣、マインドフルネスの実践、睡眠が、ストレスレベルの管理にどのように役立っているかがわかります。
出典:fitbit公式サイト


詳しくはこちらの関連記事をご覧ください。
▼おすすめの関連記事

健康管理の主な機能について

公式サイトによるとFitbit Charge 5の主な健康管理機能は下記の通りです。
- 皮膚電気活動(EDA)スキャンアプリ
- ストレスマネジメントスコア
- 気分を記録
- 血中酸素ウェルネスのモニタリング
- 心拍変動
- 呼吸数
- 推定睡眠時皮膚温の記録
- 睡眠スコアの表示 & 睡眠ステージの記録
- 月経周期の記録
- 健康とウエルネスのリマインダー
各機能の体感、精度なども使いながら少しずつ分析して行きたいと思います。
特にFitbitの睡眠トラッキング機能は定評があり、チェックポイントのひとつです!
▼おすすめの関連記事

ひとこと

Fitbit Charge 5の機能やレビューを少しずつ加えていきたいと思います。
とくに新機能の皮膚電気活動(EDA)の機能を上手に使えれば、マインドフルネス効果も期待できます。
使い方は、とても簡単!
本体両側にあるセンサーを指で抑えながらゆっくり呼吸をするだけ。
あとは、センサーが記録した心拍数などの変化をアプリで確認できます。
\ EDAセンサー搭載 Fitbit Charge 5 /
▷お取り寄せ:【Amazon 公式】Fitbit Charge 5(フィットネストラッカー)
【参考サイト】
・Fitbit 公式サイト https://www.fitbit.com/global/jp/home
※写真やイラストはイメージです。