はじめに(Introduction)
当ブログは、『スマートウォッチ(ウェアラブル活動量計)』に関するレビューや比較サイトです。
Apple、Google/Fitbit、Garmin のデバイスのスペックや機能の感想や評価をまとめています。
レビューは、筆者が購入したデバイスを利用した実体験に基づく内容を中心に投稿しています。
感想や評価はあくまでも個人的な主観によるものです。あらかじめご了承ください。
※所有するスマートフォンは iPhone 15 Pro (iOS) と Pixel 8a (Android)で、スマートウォッチは下記を参照下さい。
執筆者について(Author)

筆者の職業は、おかき・あられ・せんべいの鑑定評価や美味探究を行っている「米菓鑑定士®️」です。
ニックネームを「おかきソムリエ®︎」として活動し、新聞や雑誌などの記事校正や監修も行っております。
仕事柄、摂取カロリーが多くなるためエネルギー消費量をチェックするためにスマートウォッチを使い始めて今日に至ります。
ウォーキングなどのエクササイズ、睡眠や心拍変動などをチェックしながら健康管理のために活用しています。
現代の最新テクノロジーが凝縮されたウェアラブルデバイスで、ウェルビーイングの向上に役立てたいと考え日々探求に努めています。
スマートウォッチ活用遍歴

2020年からスマートウォッチを使い続けているため、活用歴は約5年に渡ります。
ウェアラブルデバイスは進化が著しく、私たちの生活に様々な恩恵をもたらしてくれます。
その恩恵を最大限に受けるために、毎年、新しいデバイスを購入しながら最新機能を体感。
今では私のライフスタイルに必要不可欠なツール(相棒)として活躍してくれています。
Fitbit Charge 4 が初めてのデバイス
Apple や Garmin のデバイスでも計測を始める
Apple、Google(Fitbit)、 Garminのスペックや機能を体験
実体験に基づくレビュー(感想や体験)、使い方などを執筆中
Pixel Watch3、Apple Watch10、Garmin fēnix 7 Proを中心に利用
・ビジネスでは Googleのアプリとの親和性を重視してPixel Watch3
・プライベートでは 通話機能やメッセージが便利なApple Watch10
・アウトドアや旅行では 高精度な位置情報を提供するGarmin fēnix 7 Pro
睡眠トラッキングやストレスチェック、サードパーティアプリとの連携を含め、
スマートウォッチの活用でより生活を豊かに過ごせる方法を探求していきたいと考えております。
- Apple Watch 5
- Apple Watch 6
- Apple Watch10
- Fitbit Charge 4
- Fitbit Charge 5
- Fitbit Charge 6
- Fitbit Sense 2
- Google Pixel Watch
- Google Pixel Watch 3
- Garmin Venu 2S
- Garmin vivoactive 5
- Garmin vivoactive 6
- Garmin fēnix 7 Pro(Sapphire Dual Power)

会社概要(Company Outline)
会社名 | 株式会社 三喜屋 (MIKIYA Inc.) |
本社所在地 | 兵庫県伊丹市野間3-1-1 |
法人番号 | 9140001078963(国税庁) |
設 立 | 1970年11月 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 田澤伸晃 |
事業内容 | 商品の企画開発 商品の卸売販売 情報記事の制作及び発信 上記に附随する事業 |
事業部 | 商品事業部 Web事業部 |
ブログ運営 責任者 | 田澤秀樹(おかきソムリエ®︎) |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 塚口支店 |
取引先 | 一般企業、個人事業主、官公庁、学校法人、他 |
顧 問 | 税理士、弁護士、司法書士 |
◎ 当ブログの概要はこのサイトについてをご参照ください。