アウトドア派に人気のGarminのスマートウォッチ。
高精度なGPSと頑丈な作りが自慢の Instinct 2(インスティンクト2)!
バッテリーライフは最大28日間という驚異的な持続力。
Instinct 2 のDual Powerタイプなら無制限!?
今回は主な仕様や機能の違い、特徴を簡単にまとめてみました。
現在、Venu2シリーズを使っていますが、Instinct 2のバッテリーライフとタフネスはかなり心を揺さぶられます。
【ガーミン新作 2023】おすすめ厳選モデル5選|スペック比較 編
最強クラスの耐久性を誇るInstinct 2

ガーミンのスマートウォッチ『 Instinct 2 』はタフネスシリーズで有名。
ケース素材には繊維強化ポリマー、画面には強化ガラスなどを使用。
アメリカ国防総省が定める基準 * に対応した耐衝撃・防水・耐熱衝撃。
- 耐衝撃
- 防水
- 耐熱衝撃
あらゆる過酷な環境下でも安心して使用できる頼もしいスマートウォッチで、
数多くのアクティビティに対応し、アウトドアシーンにも威力を発揮するGPS機能を搭載しています。
*アメリカ国防総省が定めるMIL 規格[MIL-STD810 G]準拠
最先端のGPSを搭載(マルチGNSS対応)

自然のなかで自分がどこにいるのかを知る術はかなり重要です。
緯度や経度などの現在地のみならず、高度計や気圧計、移動距離などもスマートウォッチで把握が可能。
マルチGNSS(GPS、GLONASS、 みちびき、 Galileo)対応で高精度な位置情報を提供してくれます。

トラックバックルーティング機能を搭載しているため、帰路ではスタート地点へのナビゲート。
コースから外れても、複数の衛星情報により元の道に戻ることができる機能は安心!
●参考:https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=9NWiPDU4gM0JWMfdWFol7A
\ マルチGNSSに対応 INSTINCT 2 /
2022年2月11日発売モデル
Instinct の登山での使い方
ガーミンの公式YouTubeで、プロが使い方を解説しています。
ログの記録やナビゲート機能はやはり魅力的。
本格的な機能を登山家がレビューしている動画は説得力があります。
●参考:Instinct 2シリーズの使い方(操作マニュアル):https://download.garmin.com/jp/download/manuals/Instinct2_OM_JA.pdf

登山してみたくなりますね!
Instinct 2とInstinct 2 Dual Powerの違い

Instinct 2とInstinct 2 Dual Powerの仕様を比較してみました。
際立つのはバッテリーで普通に最大28日間も凄いですが、Dual Powerの無制限は驚異的です。
主な仕様と比較表
*太陽光充電:1日中着用し野外の50,000ルクスの条件下で1日3時間置いた場合。
Dual Powerにはソーラーに対応したCorning社のGorilla Glass DXが採用されています。
防水性は水深100mに耐えるスペックを持ち、アクティビティなどの衝撃に強い素材。
若干の価格差はあるが、予算があればDual Powerを選びたいところです。
【ガーミンのスマートウォッチ】どこで買えば良い?主な取扱店編
バッテリーライフの比較
Instinct 2とInstinct 2 Dual Powerの設定別のバッテリーライフを比較してみました。
Dual Powerでは、スマートウォッチでは実質無制限、GPSモードでは約70時間+300時間の稼働。
数あるウェアラブル活動量計の中でも驚異的なバッテリーの持ちを誇ります。
Instinct 2 | Instinct 2 Dual Power | |
---|---|---|
スマートウォッチ モード | 約28日間 | 約28日間 +無制限* |
バッテリー節約 ウォッチモード | 約65日間 | 約65日間 +無制限* |
GPS+ 光学心拍計モード | 約30時間 | 約30時間 +18時間** |
バッテリー最長 GPS モード | 約70時間 | 約70時間 +300時間** |
Expedition モード | 約32日間 | 約32日間 +無制限 |
*ソーラー充電は50,000ルクスの条件で1日3時間の屋外での終日着用を想定
**ソーラー充電は50,000ルクスの条件での使用を想定

登山だけじゃないのも凄い!
マルチスポーツアクティビティにも対応

Instinct 2は、マルチスポーツアクティビティに対応。
登山だけではなくランニングやウォーキング、サイクリング・ボートなど30種類以上のアクティビティを選択できます。
主なシーンは下記の通り。
- 登山・ハイキング
- スキー・スノーボード
- マウンテンバイク
- スイミング
- サーフィン
- ゴルフ
- 釣り

心拍数をはじめ、消費カロリー、最大酸素摂取量(VO2 max)、血中酸素濃度、ストレスレベル、睡眠時間を計測。
睡眠トラッキング機能を備えているため、睡眠ステージやスコアをスマホアプリ『ガーミンコネクト』で詳細な記録や状態を把握することができます。
ガーミンの睡眠スコアと精度|深い睡眠の理想の割合とは?|対応機種 編
Instinct 2とInstinct 2Sの違い

女性にも嬉しいSタイプもあるので、好みに合わせて選択できる点も魅力です。
よりコンパクトなサイズが好みならInstinct 2S がおすすめ!
今度は、Instinct 2とInstinct 2Sのスペックを比較してみました。
主な仕様と比較表(Dual Power 編)
*太陽光充電:1日中着用し野外の50,000ルクスの条件下で1日3時間置いた場合。
\ 女性にも使いやすい Instinct 2S /
カラーは3タイプをラインナップ
ガーミンのスマートウォッチ 選び方|価格帯別おすすめモデル 1万〜10万円 編
感想

Instinct 2は、アウトドアでのアクティビティが趣味の人にはおすすめのスマートウォッチです。
スペックや機能を振り返ってみてもガーミンの最先端技術は詰まった贅沢なデバイス。
農業・林業・漁業などを問わず様々なビジネスシーンでも活躍が期待できます。
堅牢性を保ちつつ約52gで、Apple Watch 8(45mm ステンレススチールの51.5g)と比べても凄いとしか言いようがない軽さ。
さらに手首への負担が少ないとされるシリコン素材のベルトが採用。
タフネスを誇るInstinct2で活動の可視化を図ってみるのも楽しいかもしれません。
\ Instinct 2 Dual Power /
※記載の情報は予告なく変更になることがございます。
※写真やイラストはイメージです。