アウトドア派に人気のGarminのタフネススマートウォッチ。
高精度GPSと頑丈な作りが魅力の『 Instinct シリーズ 』に新製品が登場しました!
名称は、Instinct 2X Dual Power 。
「 Instinct 2 から何が進化したのか? 」
バッテリーライフは、Instinct 2 の約28日間から Instinct 2X では約40日間へ。
ディスプレイサイズも大きくなり、LEDフラッシュライトを新搭載。
今回は主な仕様や機能の違い、特徴を簡単に比較してみました。

バッテリーライフにはかなり魅力を感じるモデルです。

発売日:2023年5月12日(日本)。
カラー:4タイプ(グラファイト、フレームレッド、ホワイトストーン、モス)
参考価格:68,200円(税込)
\ 最新モデル Instinct 2X /
ガーミン Instinct 2 Dual Power|ソーラー充電対応のスマートウォッチ Instinct 2 / 2S 編
Instinct 2XとInstinct 2の主な仕様の違い

Instinct 2X と Instinct 2 の大きな違いは、バッテリーライフがかなり長くなった点が第一にあげられます。
本体サイズは 直径50mm と大きくなったことにより、ディスプレイも広くなり視認性が向上。
モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP)採用で、日光の下でも見やすい表示画面となっています。
ベルトの適応サイズが手首周り145mm 〜 228mm となっていますので確認下さい。
重量については 52g から 67g へとやや重くなっています。
Instinct 2X Dual Power | Instinct 2 Dual Power | |
---|---|---|
イメージ 画像 | ![]() | ![]() |
本体サイズ | 50 x 50 mm | 45 x 45 mm |
厚み | 14.5mm | 14.5mm |
重量 | 67g | 52g |
ディスプレイ サイズ | 27 x 27 mm | 23 x 23 mm |
ケース素材 | 繊維強化 ポリマー | 繊維強化 ポリマー |
ソーラー充電 | 〇 | 〇 |
LED フラッシュ ライト | 〇 | ー |
バッテリー | 約40日間 +無制限* | 最大28日間 +無制限* |
防水等級 | 10 ATM | 10 ATM |
参考価格 (税込み) | 68,200円 | 62,700円 |
Amazon 販売価格 | 価格を見る | 価格を見る |
*Dual Powerモデルで50,000ルクスの条件下の屋外にて1日あたり3時間の着用を含む終日着用を想定
●参考:Instinct シリーズ比較表

バッテリーライフは驚異的な力。
新機能はフラッシュライトを搭載

アウトドアシーンでは、夜間の移動や作業も必要かもしれません。
暗い場所でも安心して行動できるために、新機能として『 LEDフラッシュライト 』が搭載されました。
作業だけでなく、夜間のアクティビティや周囲の確認時などにも利用できます。
公式サイトによると夜間のランニング時にはピッチに合わせて自動で光量が変化するようです。
※赤色 LEDモード対応

夜、ちょっとした探し物の際にも活躍しそうですね。
耐衝撃・防水・耐熱衝撃に対応

Instinct シリーズはタフネスさが象徴的なモデル。
ケースの素材やベゼルには繊維強化ポリマー、ディスプレイ画面にはPower Glassを採用。
アメリカ国防総省が定める基準 に対応した耐衝撃・防水・耐熱衝撃を兼ね備えています。
- 耐衝撃
- 防水(水深100m)
- 耐熱衝撃
過酷な環境で働く方にも心強い堅牢さは、かなりの安心感を得られるスマートウォッチかもしれません。

頑丈な作りは緊急時や災害時にも威力を発揮するでしょう。
最先端のGPS搭載(GNSSマルチバンド機能)

大自然のなかで、自分の居場所を知る術はかなり重要です。
緯度や経度のみならず、高度計や気圧計、移動距離などもInstinct 2Xなら把握が可能。
Instinct シリーズ初の『 GNSSマルチバンド 』対応で高精度な位置情報を提供してくれます。
トラックバックルーティング機能を搭載しているため、帰路ではスタート地点へのナビゲート。
コースから外れても、複数の衛星情報により元の道に戻ることができる機能は安心です。
高精度GPS内蔵スマートウォッチのメリット|おすすめ最新モデル3選 2023 編
Instinct 2Xは、あらゆる過酷な環境下でも安心して使用できる頼もしいスマートウォッチ、
数多くのアクティビティにも対応し、健康管理にも威力を発揮する多彩な機能を搭載しています。
*アメリカ国防総省が定めるMIL 規格[MIL-STD810 G]準拠
\ GNSSマルチバンド対応 Instinct 2X /
【ガーミンのスマートウォッチ】どこで買えば良い?主な取扱店と直営店 編
両機種のバッテリーライフの比較

Instinct 2XとInstinct 2 Dual Powerの設定別のバッテリーライフを比較してみました。
なお、Instinct 2Xは標準でソーラー充電機能(Dual Power)を搭載しています。
ある程度は環境には左右されますが、Dual Powerでは実質無制限。
![]() Instinct 2X Dual Power | ![]() Instinct 2 Dual Power | |
---|---|---|
スマートウォッチ モード | 約40日間 +無制限 | 約28日間 +無制限* |
GPS+ 光学心拍計モード | 約60時間 +85時間** | 約30時間 +18時間** |
バッテリー最長 GPS モード | 約150時間 +無制限** | 約70時間 +300時間** |
* ソーラー充電:50,000ルクスの条件下の屋外にて1日あたり3時間の着用を含む終日着用を想定
**ソーラー充電:50,000ルクスの条件下での使用を想定

災害時や非常時にも役立つ頼もしさです。
主な搭載機能(登山等で活躍する機能)
マルチGNSS | 複数のグローバルナビゲーション衛星システム (GPS、GLONASS、Galileo、みちびき(補完信号))を利用。 複数の周波数帯を受信できるため、 GNSS信号の干渉が多い環境(ビル街や森林など)での位置情報の精度が向上。 |
ソーラー充電 | Power Glassによるソーラー充電に対応し、稼働時間がさらに延長。 スマートウォッチモードでは無制限に稼働。 |
LED フラッシュライト | 暗い場所で安心して行動するためにLEDフラッシュライトを内蔵。 夜間のランニング時にはピッチに合わせて自動で光量が変化します。 また、赤色LEDモードにも対応しています。 |
ABC センサー | 高度データ用の高度計、天候を観測する気圧計、 そして電子3軸コンパスが含まれるABCセンサーでナビゲートします。 |
トラックバック ルーティング機能 | 往路と同じルートでスタート地点に戻れるようにあなたをナビゲート。 帰路で道に迷う心配は要りません。 |
基準点 | トレイル開始地点や自動車を停めた位置などをあらかじめ登録しておくことで、 そこへの戻り方をナビゲートします。 |
\ 最新モデル Instinct 2X /
セーフティ&トラッキング機能

ガーミンの一部のモデルには「セーフティ&トラッキング機能」と呼ばれる事故・転倒検出機能を搭載しています。
今回の Instinct 2X は対応モデルとなります。
公式サイトに「援助要請機能と事故検出機能により、救助が必要な時や特定のアクティビティ中の事故発生時に、緊急連絡先に現在の位置情報を含むメッセージが送信されます。」と記載があります。
ただし、下記の条件等が必要となるためご注意下さい。
- Garmin Connect Mobile アプリに緊急連絡先を登録されていること
- デバイスとスマートフォンの Garmin Connect Mobile アプリが接続中であること
- デバイスの GPS 設定が有効であること
- デバイスおよび Garmin Connect Mobile アプリで接続中のスマートフォンがデータ通信を利用可能な環境であること
- 緊急連絡先が、電子メールまたはテキストメッセージを受信できること(受信の際には規定の通信料が発生する場合があります。)
●参考:事故検出機能と援助要請機能
Instinct 2X Dual Power Tactical Editionとの違い

Instinct 2X Dual Power Tactical Editionには「ミリタリー機能 」が搭載された仕様。
ミリタリー(military)とは「軍の」という意味。つまりは軍人が着用する際の必要な機能を搭載したモデルが『タクニカルエディション』です。
「 Instinct 2X Dual Power 」と「 Instinct 2X Dual Power Tactical Edition 」の違いは、ミリタリー機能が搭載されている点ということになります。
公式サイトには「新たに長距離射撃の際に照準を合わせるための機能「Applied Ballistics(弾道計算機)」が加わり、従来の暗視ゴーグルの互換性「ナイトビジョン」、降下時のウェイポイントの投影する「ジャンプマスター」、ワイヤレス通信とデータ共有を無効にして、位置情報の漏洩を避ける「ステルスモード」、ウォッチ内のデータを瞬時に消去する「キルスイッチ」とともに活用できます。」と説明があります。
主なTactical機能
- ステルスモード:ステルスモードを有効にすると、GPS位置の保存と共有が停止し、ワイヤレス接続と通信が無効になります。
- ナイトビジョンモード:画面を昼間と夜間のそれぞれに適した表示に簡単に切り替えることができるため、暗視ゴーグルでも見やすくなっています。
- ジャンプマスターモード:ミリタリーのガイドラインに沿って高度を計算、さらに上空でジャンプしたことを自動的に検出し、そこから目的地点までの下降ルートをナビゲートします。
- キルスイッチ:簡単な操作でウォッチのユーザーデータとすべての設定を初期化でき、位置情報などの漏洩を防ぎます。
- Applied Ballistics:長距離射撃の際に照準を合わせるための機能*
*AB Synapse-Garminアプリの使用が必要です。(アプリDLは無料。弾道計算機使用にはロック解除料が必要)
●参考:Instinct 2X Dual Power Tactical Edition
感想

Instinct 2Xは、バッテリーを気にせずにアウトドアを楽しみたい方にはおすすめのスマートウォッチ。
やはり、スペックや機能を Instinct 2 と比較してみてもガーミンの最先端技術の進化が見受けられました。
本体サイズが大きくなったため、ディスプレイの見やすさが向上しているのも大きな魅力かもしれません。
2ウィンドウデザインを採用し、サイズは 27 x 27 mm (1.1 x 1.1インチ) 仕様。
圧倒的な堅牢性を備えるため、ハードな環境でも気軽に使えるデバイスなのが嬉しいところです。
もちろん、スマート機能なども充実しており、ビジネスシーンにおいても活躍してくれるでしょう。

アウトドアではタフネスが必須!
\ 最新モデル Instinct 2X /
ガーミン Instinct 2 Dual Power|ソーラー充電対応のスマートウォッチ Instinct 2 / 2S 編
▼参考サイト
・Garmin 公式サイト https://www.garmin.co.jp/
・Instinctシリーズ 特設ページ https://www.garmin.co.jp/minisite/instinct/
・ソーラー充電対応スマートウォッチ https://www.garmin.co.jp/minisite/solar/
・Amazon公式サイト https://www.amazon.co.jp/
※記載の情報は予告なく変更になることがございます。
※写真やイラストはイメージです。