この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
手首に装着するバンドタイプの睡眠トラッカーでおすすめなのが、
Fitbit(フィットビット)とGarmin(ガーミン)のデバイス。
睡眠計測以外も色々使えますが、精度が高いので 睡眠トラッカー としても魅力的です。
今回、おすすめに選んだのはスマートバンドタイプの「Fitbit Inspire 3 」と「 Garmin vívosmart 5」。
主な理由は、軽量でコンパクトサイズで利用しやすいところ。

睡眠中に装着するには最適なサイズです!
両機種の睡眠トラッキング機能を中心にそれぞれの特徴を比較してみました。
※比較機種:Fitbit Inspire 3、Garmin vívosmart 5
スマートウォッチ睡眠計測の精度比較|おすすめ3大メーカー| レビュー 編
睡眠トラッカーとは?

睡眠トラッカーとは、睡眠時間のみならず「眠りの質」を測定してくれる睡眠トラッキング機能の付いたデバイス。
ウェアラブルデバイスの多くは、光学式心拍センサー と 加速度センサー が検知して記録する仕組みです。
使い方は簡単、手首に装着して寝るだけ。
朝、起きたら自動的にアプリと同期してくれるのでスマホでチェックも可能。
睡眠状態をグラフやスコアで可視化してくれる便利なウェアラブル活動量計です。

主なスペックで比較してみました。
スペック比較表(Inspire3 vs vivosmart 5)

メーカーが違うので比較はやや難しいですが、主な仕様を比べてみました。
どちらも約1週間ほど持つバッテリーライフは嬉しいポイント!
バンドはどちらも腕に優しいシリコン系タイプ。
大きく違う点は、ディスプレイがカラーかモノクロかと言ったところでしょうか。
Fitbit Inspire 3(インスパイヤ3)

Inspire 3は、睡眠トラッキング機能に定評のあるFitbitのなかでも最も軽く小さいサイズ。
2022年9月15日に発売されたばかりの最新モデル。
参考価格も12,800円(税込)と初めて使う方にも嬉しい価格です。
計測した睡眠記録は下記のような画面で見ることができます。

深い眠りがどのくらいなのか、一目でわかる睡眠ステージの表示画面です。
時間の経過とともに眠りの高低があり、それぞれのステージがどの時間帯に起こっているかが確認できます。
深い眠り・浅い眠りの割合などもチェック可能!
\ Fitbit Inspire3 /
Fitbitの睡眠トラッキング機能は高精度|睡眠スコアの目標は平均80点以上|睡眠グラフ比較 編

次はアスリートにも人気のガーミン!
Garmin vívosmart 5 (ヴィヴォスマート 5)

vívosmart 5は、Garminの数ある機種のなかでも数少ないスマートバンドタイプ。
基本的な機能は上位モデルと比べても遜色のない充実ぶり。
発売日は2022年4月22日(金)に発売で、参考価格は21,800円(税込)。
多機能で有名なGarminアプリ『 GARMIN connect 』を気軽に利用できるのが最大の魅力。
睡眠記録は下記のような画面で確認することができます。

こちらも【 深い・浅い・レム・覚醒 】と色分けされて、わかりやすいグラフ表示です。

就寝から起床までの状態をグラフ化してくれます。
\Garmin vívosmart 5/
ガーミンの睡眠スコアと精度|深い睡眠の理想の割合とは?|2023 編
FitbitとGarminどっちがおすすめ?

「 Inspire 3とvivosmart 5 」どっちがおすすめ?
最終的には好みの方を選ぶのが良いと思いますが、
ポイントに絞って考えてみると、眠りが浅い時に起こしてくれる機能(スマートアラーム)があって、
軽さとカラーディスプレイなどを考えるとFitbit Inspire 3 がおすすめ!

ガーミンも睡眠機能は豊富!
対して、Apple(iPhone)のとヘルスケアAppと連携できる人気のアプリ、
『 GARMIN Connect 』を使ってみたい方は、Garmin vívosmart 5 が良いかもしれません。

睡眠スコアは 0~100 で評価され、スコアの範囲に応じてアドバイスの確認も可能です。

あとはデザインや価格などで判断を!
価格比較表


ひとこと

スマートバンドを睡眠トラッカーとして使うことを優先する場合、できるだけ小さくて軽いものが理想的です。
Fitbit と Garmin では色々な測定が可能なので、慣れてきたら日中のアクティビティ計測も楽しめます。
特に初めての方なら、アプリの使い方や機能を体験するには最適な機種だと思います。
ぜひ、高性能で高精度の睡眠トラッカーで眠りの状態を確かめてみてください。

どちらも体験から言って精度は高いので、安心して計測できると思います。
スマートウォッチ睡眠計測の精度比較|おすすめ3大メーカー| レビュー 編
▼参考サイト
・Fitbit 公式サイト https://www.fitbit.com/global/jp/home
・Garmin 公式サイト https://www.garmin.co.jp/
▼参考文献
・内田直(著)安眠の科学 日刊工業新聞社
・西野精治(監修)図解眠れなくなるほど面白い睡眠の話 日本文芸社
・宮崎総一郎、林光緒(編著)改訂版 睡眠と健康 放送大学教育振興会
※評価はあくまでも個人的な感想です。
※写真やイラストはイメージです。