アスリートから絶大の支持を得るガーミンのスマートウォッチ。
ガーミンはシリーズが多く、ラインナップ数も豊富です。
「どれを選べば良いかわからない」という方におすすめの機種を厳選してみました!
「Forerunner 265」や「Venu 3」「Instinct 3 Dual Power」はプライベートでも幅広く使えます。

価格帯の近いモデルで個性の違う3モデルで選んでいます。
▼ Recommended 3 models

- Forerunner 265:高精度なGPSと体調管理機能を備えたランニングウォッチ
- Venu 3:通話も可能なスマート機能と健康管理機能のバランスが取れた万能ウォッチ
- Instinct 3 Dual Power:ソーラー充電による長時間バッテリーと頑丈さが魅力のアウトドアウォッチ
主な仕様の違い
セレクトしたガーミンの3機種の主なスペックと機能の違いを比較してみました。
それぞれのモデルは、各カテゴリ(ランニング・ライフスタイル・アウトドア)を代表する現行の人気機種です。
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
モデル | Forerunner 265 | Venu 3 | Instinct 3 Dual Power |
ジャンル | ランニング | ウェルネス | アウトドア |
重量 | 47g | 47g | 52g |
サイズ | 46.1×46.1 x12.9mm | 45.0×45.0 x12.0mm | 45.0x 45.0 x14.9mm |
バッテリー | 約13日間 | 約14日間 | 約28日間 +無制限* |
画面 | AMOLED | AMOLED | MIP |
タッチ 操作 | 対応 | 対応 | 非対応 |
GPS | GNSS マルチバンド | 高性能 GPS 搭載 | GNSS マルチバンド |
発売日 | 2023年 3月2日 | 2023年 9月7日 | 2025年 1月23日 |
参考価格 (税込) | 62,800円 | 60,800円 | 71,800円 |
*ソーラー充電は50,000ルクスの条件で1日3時間の屋外での終日着用を想定
Forerunner 265 と Instinct 3は、利用シーンを想定して高精度な位置情報を取得できる『GNSSマルチバンド』に対応。
スポーツモデルやアウトドアモデルではより緻密な計測精度が求められるため非常に嬉しい機能です。


以下、3モデルの特徴を簡単に紹介します。
Forerunner 265

Forerunner 265
参考価格:62,800円(税込)
2023年3月に発売されたGNSSマルチバンド対応ランニングウォッチ。
Forerunnerシリーズには初級中級者向け(265)と中級上級者向け(965)が用意されています。
コンディション管理に便利なボディバッテリーやHRVステータスなどの機能が目白押し。
ランニングだけではなく、あらゆるアクティビティに対応した万能型スマートウォッチです。

\Forerunner 265/
Venu 3

Venu 3
参考価格:60,800円(税込)
通話機能を搭載した Venuシリーズの最上位モデル。
プライベートシーンのみならずビジネスシーンにもマッチするシンプルなデザインが人気。
健康管理機能とスマート機能を中心としたタッチスクリーン対応のウェルネスモデルです。
ガーミンが誇る健康管理機能の数々が搭載された超バランス型で、シリーズでのラインナップの豊富さも魅力!

\Venu 3/
Instinct 3 Dual Power

Instinct 3 Dual Power
参考価格:71,800円(税込)
Instinct 3 Dual Powerの最大の特徴はバッテリー。
ソーラー充電タイプのDual Powerは、実質無制限のバッテリーライフを誇ります。
高精度なGNSSマルチバンドにより、正確に現在地を把握することが可能。
驚異的な堅牢さに加えて、幅広いシーンにも対応する機能の数々を搭載。
登山やトレッキング、アウトドアライフでのアクティビティにピッタリ!

\Instinct 3 Dual Power/
主な機能の比較

ここでは主な機能だけを抜粋しています。
ほぼ同等の機能が備わっているので最終的にデザインやカラー、利用するシーンや用途などが選択肢になるかと思います。
![]() Forerunner 265 | ![]() Venu 3 Venu 3S | ![]() Instinct 3 Dual Power | |
消費 カロリー | ◯ | ◯ | ◯ |
心拍数 | ◯ | ◯ | ◯ |
血中酸素 トラッキング | ◯ | ◯ | ◯ |
Body Battery | ◯ | ◯ | ◯ |
HRV ステータス | ◯ | ◯ | ◯ |
ストレス チェック | ◯ | ◯ | ◯ |
睡眠 モニタリング | ◯ | ◯ | ◯ |
通知機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
通話機能 | ー | ◯ | ー |
Garmin特有の機能「HRVステータス」は、いずれのモデルにも搭載されており、健康管理においても基本的な機能は揃っているのも良いところです。
ガーミン HRVステータスは身体状態のバランス指標! ベースラインと平均値 編

Venu3は通話機能があるのが魅力です。
まとめ

今回は価格帯が近い3モデルを用途別に比較してみました。
まとめると下記のような個性が見て取れます。
- Forerunner 265はランニング向け。約13日駆動のバッテリーとコンディション管理機能、高精度なGPS(GNSSマルチバンド)に対応。
- Venu 3はウェルネス向け。通話機能や豊富な健康管理機能を備え約14日のバッテリー。心電図(ECG)アプリにも対応。
- Instinct 3 Dual Powerはアウトドア向け。ソーラー充電により実質無制限駆動、堅牢設計で登山やトレッキングに最適。
いずれもGARMIN Connect連携で詳細なデータ分析が可能です。
さらに、豊富なアウトドア機能とラグジュアリーなデザインを兼ね備えたフラッグシップモデルのfēnixシリーズも、最上位機を求める方にぜひおすすめです。

【参考サイト・引用元】
・GARMIN 公式サイト
https://www.garmin.co.jp/
・ガーミンヘルスガイド
https://www.garmin.co.jp/minisite/health/guide/
・GARMIN TECHNOLOGY
https://www.garmin.co.jp/minisite/garmin-technology/
※掲載情報は予告なく変更になる場合がございます。
※写真やイラストはイメージです。