Apple Watch に搭載されている「心電図アプリ(ECG)」は、
身体状態を知ることができるセルフケア機能の一つ。
但し、22歳未満の人の使用は対象外となっており、
注意事項に留意して使用することが望ましいようです。

「心電図アプリは必要?」と迷っている方の参考になれば幸いです。
Apple Watch10を選んだ理由!Apple Watch 9とスペック・機能比較 2025 編
Apple Watch 心電図アプリでわかること

Apple Watchの心電図アプリケーションの計測結果でわかることは、測定不能の場合を除けば下記の3つ。
- 洞調律
洞調律は心房と心室が正常に連動して規則正しいリズムで心臓が動いていることを示します。
一般的には特に心臓に異常がない場合にこの結果が表示されます。 - 心房細動
心房細動は心臓が不規則なパターンで拍動していることを意味します。
深刻な不整脈や不規則な心拍リズムの典型的な一種です。 - 高心拍数または低心拍数
Apple Watch の心拍数 App からの通知を有効にしておけば、
高心拍数/低心拍数や不規則な心拍リズムが検知されたときに通知が届きます。

特に異常がなければ画面に下記のような文言が表示されます。

「今回の心電図には心房細動の兆候は見られません。」と表記がありましたが、心房細動に何らかの兆候があれば異常や発見に繋がる可能性があります。
違和感や異常を感じたら医療機関で調べるようにして下さい。
Apple Watch 心拍数アプリを解説!低心拍数の通知機能と設定方法 編
ヘルスケア(心電図アプリ)画面の見方

iPhoneのヘルスケアアプリ(心電図詳細)の画面は下記のような手順で確認できます。
- ヘルスケアアプリを立ち上げる
- ブラウズを選択
- 心臓を選択
- 心電図(ECG)を選択

実際のデータをスクリーンショットしておきました。


●詳しい情報は Apple公式サイト 心電図アプリ(結果の読み方)をご確認下さい。

PDFで書き出してデータを活用することができます。
心電図アプリの使い方

心電図アプリの使い方は簡単で、起動から表示までは下記の手順です。
- 心電図アプリケーションを起動。
- Digital Crownに人差し指を約30秒のせます。
- 計測した心調律の分類を確認し症状を記録。
- 心電図の波形、心調律の分類、
記録日付と時刻、報告された症状を、
iPhoneのヘルスケアアプリケーションで表示。
●詳しい使い方は、Apple公式サイト「Apple Watch の心電図アプリで心電図をとる」をご確認下さい。
心電図アプリの意義

心電図 (ECG:Electrocardiogra)検査は、心臓の鼓動をつかさどっている微小な電気信号のタイミングと強さを記録する検査です。
「Apple Watch外来」対応の医療機関もあることから、Apple Watchの心電図アプリの価値も高まっていると言えます。
心電図 App で記録した心電図が心房細動や洞調律という結果に分類された場合の精度を、約 600 人の被験者による臨床試験でテストした結果、これらの分類結果に関し、洞調律については特異度 99.6%、心房細動については感度 98.3% となりました。 臨床検査の結果には、制御された環境下での使用状況が反映されています。
出典:Apple公式サイト
心電図アプリによる症状の早急発見や健康指標の目安に役立っていることには間違いありません。
但し、注意事項もあるためApple公式サイトより引用させて頂きます。(以下参照)
- 心電図アプリでは心臓発作は検知できません。胸に痛みや圧迫感がある場合、胸をしめつけられるような苦しさを感じる場合、心臓発作の症状ではないかと思われる場合は、すぐに緊急通報サービスに連絡してください。
- 心電図アプリでは血栓や脳卒中は検知できません。
- 心電図アプリでは心臓関連の他の病状を検知できません。たとえば、高血圧、うっ血性心不全、高コレステロール、ほかの種類の不整脈は検知できません。
- 体調が悪い場合や、何らかの自覚症状がある場合は、医師の診察を受けてください。
●引用元:心電図 (ECG) について Apple公式サイト
心電図アプリ対応機種
Apple公式サイトによると、心電図アプリは Apple Watch Series 4 以降およびすべての Apple Watch Ultra モデルとあります。
イメージ画像 | 対応モデル |
---|---|
![]() | Apple Watch Series 4 Apple Watch Series 5 Apple Watch Series 6 Apple Watch Series 7 Apple Watch Series 8 Apple Watch Series 9 Apple Watch Series 10 |
![]() | Apple Watch Ultra Apple Watch Ultra 2 |
Apple Watch SEは、心電図アプリ(ECG)機能には対応していませんのでご注意下さい。
個人的な見解と感想

実際に母親がApple Watchの心電図アプリで記録したPDFデータを活用して、医師の診察で利用した経験があります。
夜間に症状がでると、なかなか測定できないのでApple Watchの心電図アプリの有用性を感じる機会でした。
\ Apple Watch 10 /
Apple Watch10を選んだ理由!Apple Watch 9とスペック・機能比較 2025 編
【参考サイト・引用元】
・Apple Watch の心電図 App で心電図をとる https://support.apple.com/ja-jp/120278
・Apple Watch:心臓の健康に関する通知 https://support.apple.com/ja-jp/120276
【参考文献・引用元】
・改訂4版心電図モニター 監修:谷村仲一 / 編集:武田聡 へるす出版
・心拍情報に基づくリラクゼーションサウンド生成手法 前田 陽一郎 ものつくり大学
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fss/31/0/31_29/_pdf
・アップルウオッチ、医療機器に 心電計アプリ 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63827330U0A910C2TJ1000/
◎心電図アプリで計測した結果が気になる方は、専門のかかりつけ医に相談するようにして下さい。
※写真やイラストはイメージです。