ヘルス&ウエルネスがコンセプトのVenu(ヴェニュー)シリーズ。
2025年度中に新作 Venu 4 は発売されるのか?
vivoactive 6は既に進化を遂げておりVenu 4の動向が気になります。
まだリーク情報も信頼できる噂話もないですが…
今回は個人的な期待を踏まえて、現モデルのVenu3と比較をしてみました。

Venu4の価格はきっと上がりそうです。
Venu4のスペック・機能を予想

前回、Venu2からVenu3への進化した主な内容は下記の通りでした。
- 第5世代の光学式心拍計を搭載
(ライフログの精度向上) - バッテリーの持続時間の増加
(スマートウォッチモードで約14日間*) - 睡眠機能に新機能が追加
(睡眠コーチ・昼寝検出、HRVステータス) - ボディバッテリーのアップデート
(身体状態へのアドバイスなど) - その他

スペック面
スペック面において進化があるとすれば、カスタマイズ性の向上やバッテリー持続時間の増加などでしょうか。
おそらく光学式心拍センサーは最新の第5世代がそのまま継承と予想しています。
心電図アプリの利用ができるようになればもっと良いですが…。
機能面
機能面においては、vivoactive 6で新導入されたスマート起床アラームが搭載されるでしょう。
通話(スピーカー・マイク)音質のさらなる向上も期待したいところです。
個人的に高い精度を誇るGPS(GNSSマルチバンド)対応になって欲しい。
Venu4とVenu3の比較(スペック)

Venu4 (予想) | Venu3 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
本体サイズ | 45x45mm | 45x45mm |
厚み | 11.5mm (予想) | 12mm |
画面サイズ (直径) | 1.4インチ (35.4 mm) | 1.4インチ (35.4 mm) |
ディスプレイ | AMOLED | AMOLED |
重量 | 45g (予想) | 47g |
バッテリー | 最大14日間 | 最大14日間 |
発売日 | 未定 | 2023年 9月7日 |
参考価格 (税込) | 88,000円 (予想) | 60,800円 |
Venu 4の参考価格(税込み)は、他モデルのUP率を鑑みると2〜3万円ほど上がりそうです。

8万円前後ではないかと推測します。
Venu 4の行方を予想(まとめ)

Venuシリーズは更なる機能の充実により“ ヘルス&ウェルネス ” カテゴリーではワンランク上へのポジションになるのではないかと予想しています。
fēnixやepixとは違うエレガントな高級感を打ち出してくる可能性も。
個人的には大好きなシリーズなので、ベゼルがチタンなどになれば最高です。
vivoactive 6との大きな違いは通話機能や最新の光学式心拍センサー、そして解像度高いディスプレイなどでしょう。
果たして発売はいかに…。

発表が待ち遠しいところです。
\Garmin Venu 3/
ガーミン Venu3 が旧モデル(Venu2)から進化!スペックの違いと機能比較 編
ガーミンはどこなら安く買える?値引き率ならAmazonがおすすめ!主な取扱店 2025 編
▼参考サイト
・ガーミン 公式サイト https://www.garmin.co.jp/
・ガーミン公式サイト(US)https://www.garmin.com/en-US/
※記載の内容は都合により変更になることがあります。
※写真やイラストはイメージです。