実は短時間のストレッチングでもカロリーを消費することは可能です。
ストレッチングでどのくらいのカロリーを消費できるか気になるところ。
目安としては、15分のストレッチングで約30キロカロリー!
国際的な指標(メッツ表)にも「ストレッチ(stretching)」の項目があります。
この記事がストレッチングの効果や消費カロリーの目安や参考になれば幸いです。

私も健康のために15分程度のストレッチングを1日に2〜3回は実践中。
【Apple Watch】アクティブカロリー100kcalのウォーキング|目標設定 編
ストレッチとストレッチングの違いとは?

まずは、「ストレッチ」と「ストレッチング」の違いを理解しておきたいと思います。
- ストレッチ・・・伸ばすという意味
- ストレッチング・・・筋肉を伸ばす柔軟体操
ストレッチング(Stretching)は、柔軟性を高める目的としてアメリカで生まれた運動。

アメリカのボブ・アンダーソンによって開発されました!
ストレッチングの種類

ストレッチングには、「静的ストレッチング」と「動的ストレッチング」の2種類があります。
- 静的ストレッチング(スタティックストレッチング)
- 動的ストレッチング(ダイナミックストレッチング)
静的ストレッチングは反動を使わずに筋肉を伸ばすのに対して、動的ストレッチングは血流を促し筋肉を活発にさせるといった違いがあります。

次にストレッチングの効果を確認します。
ストレッチングの効果
ストレッチングの主な効果は、柔軟性の向上を図り、筋肉や関節を動かしやすくするメリットがあります。
ここでは主なものを紹介しています。
- 柔軟性を高めて可動域を広げる
- 血流を促し筋肉を活発にさせる
- 身体状態を確かめて怪我の予防に繋げる
- リラックス効果を高めて緊張をほぐす
目的によってストレッチングの効果は異なり、効果には個人差があります。

体重別での消費カロリーも算出しておきました。
ストレッチングで消費するカロリー

では、「ストレッチングで消費するカロリーってどのくらい?」
ストレッチングのメッツ値は【 2.3 】です。
体重50kgの人が15分間、ストレッチングを行った場合は下記の通り。
計算式:2.3×50×0.25×1.05=30.1875kcal
種類 | メッツ | 15分 |
---|---|---|
ストレッチング (ゆったり) | 2.3 | 約30kcal |
ウォーキング (ゆっくり) | 2.8 | 約36kcal |
結果、15分のストレッチングで約30キロカロリーを消費することになります。
●参考資料:身体活動のメッツ(METs)表 国立健康・栄養研究所

メッツの値は国際的な指標となっています。
【体重別】ストレッチングの消費カロリー表
体重 | 15分 | 30分 |
---|---|---|
40kg | 19.32kcal | 48.3kcal |
50kg | 30.1875kcal | 60.375kcal |
60kg | 36.225kcal | 72.45kcal |
70kg | 42.2625kcal | 84.525kcal |
80kg | 48.3kcal | 96.6kcal |
理論上、体重50kgの人が15分間のストレッチングを1日に3回行うと、約100kcalを消費できることになります。
100kcalは、ご飯なら約0.5杯分(60g)に相当します。
意外と少ないと感じるかもしれませんが、ご飯を半分に減らすよりは嬉しいかもしれません。

おせんべいなら約2枚分です。
スマートウォッチで測る消費カロリー|METs(メッツ)を使った計算方法と精度を比較検証
ストレッチングの注意点

個人差はあるかと思いますが、実際にストレッチングをしっかりと行うようになってからは捻挫や関節痛、筋肉痛などの症状が減った覚えがあります。
ストレッチングには注意点があり、正しく行わないと逆効果になってしまいかねません。
必ず無理をしない程度で行うこと。また、はじめはゆっくりと行い、徐々に可動域を広げていくようなイメージで。
ここで紹介するのは、あくまでも主な注意点です。
- 呼吸を止めないこと
- 痛みを感じるまでしないこと
- 大きな反動を使わないこと
- ゆっくりとはじめること
- 安定した場所で行うこと
呼吸を止めると筋肉が緊張状態になりやすいので、息を止めないようリラックスしましょう。
筋肉は温度によって柔軟性が違ってくると言われています。軽めのウォーキング後や入浴後に行うのもおすすめ!
さいごに

ストレッチングは、消費カロリーを積み上げるだけでなく柔軟体操や準備運動として役立ちます。
私は仕事柄、ほぼ毎日、お菓子(おかき・あられ・せんべい)を食べるため、ストレッチングの消費カロリーは意外と無視できません。
気軽にできるストレッチングは、ウォーキングと合わせて行うことでダイエット効果が期待できます。
また、ストレッチングに関する面白い情報があれば、随時、追記していきたいと思います。
(注)怪我をしている場合は、必ず専門医の相談してから行うようにして下さい。
※写真やイラストはイメージです。