Fitbit Sense 3 の発売日はいつ?本当に発売されるのか? 2025 予想 編

記事内に広告を含みます

現在、Fitbit Sense 2を利用しており、次期モデルのSense 3 も発売されると思っていましたが、

どうやら、Fitbit のスマートウォッチは Pixel Watch に集約される模様です。

しかし、もしもFitbit Sense 3 が発売される前提で期待と予想をしてみました。

Fitbit の行方が気になります。

GoogleからFitbitのスマートウォッチは終了と発表がありました。残念ですが、トラッカーは継続されると思われます。

Fitbit Charge7は2025年秋に発売?Charge 6から大幅進化はありえるか?予想 編

\最上位モデル Fitbit Sense 2/

Fitbit Sense 2の新機能cEDAセンサーを体感してみた。レビュー 2024 編

Fitbit Sense 3のスペック予想

Sense 3Sense 2
イメージ
画像
sense2
ケース
素材
アルミニウム
ケース*
アルミニウム
ケース
ディスプレイ
素材
Corning
Gorilla Glass 5?*
Corning
Gorilla Glass 3
ディスプレイ
サイズ
40.5 ×
40.5 mm*
40.5 ×
40.5 mm
厚み11.2 mm*11.2 mm
重量37.64g*37.64g
バッテリー約7日?*約6日
発売日2025年9月?*2022年9月
*記入内容は予想です。

デザインやサイズ、厚み、重量には多少の変化があると予想します。

Pixel Watch 2 のスムーズな操作性を、Fitbit Sense 3にも求められている方は多いのではないでしょうか。

操作性は重要な要素です。

ECG搭載が次期モデルには期待されている?

Sense 3Sense 2
イメージ
画像
sense2
心拍数の測定
毎晩の
血中酸素飽和度
睡眠スコア
推定睡眠時
皮膚温センサー
ストレスマネジメント
EDAセンサー
身体反応を計測
cEDAセンサー
ECG(心電図)
計測機能

Fitbit Senseは最上位モデルのため、Fitbitアプリの機能がほぼ全て搭載されており、スマホのアプリと連携することでより詳細な情報を閲覧、管理することが可能です。

日本での認可はまだおりていませんが、ECG(心電図)計測機能の開放が期待されています。

ECG機能が使えるようになっても「Fitbit Premium(有料プラン)」でのみといった予感もしますが…。

Fitbitユーザーからすると、無料と有料の垣根もなくして欲しいところです。

Fitbit Premiumでは何ができる?無料と有料で使える機能の違い 編

これだけ差があるGoogle機能

実際のところ、Pixel Watch 2との比較してみても、Googleの持つ素晴らしい機能(持ち味)をSense 2ではまだ活かしきれていないことが分かります。

これは両機種のOSが違うことが関係しているのですが、今後はどのように機能を織り交ぜていくのでしょうか。

Pixel Watch 2Fitbit Sense 2
イメージ
画像
Pixel Watch 2
Wear OS
sense2
Fitbit OS
着信・通知
通話
(Bluetooth)
YouTube
Music
Google Play
Google
マップ
Gmailと
カレンダー

通知のみ
Google
アシスタント

Alexa対応
Google
ウォレット

日本は不可
Suica 対応

Apple Watchが最大のライバルですが、Fitbit のスマートウォッチを選んでいる方にとって、Google Appの機能を取り組んでいって欲しいと感じます。

Pixel Watch 2とFitbit Sense 2でできることの違い!スペック・機能比較 2024 編

希望的感想

Fitbit が Googleの傘下に入り、スマートウォッチの機能向上や利便性がもっと高まるのでは?と期待していましたが、今はまだ統合への道なかばの段階でしょう。

2024年7月30日現在、2025年に向けての大きな方針は発表されていません。

Fitbitの持つ魅力を活かしつつ、Googleアプリとの連携で利用できる幅が広がることを期待します。

予想の域ですが…

Fitbit OSのラインナップは上記の3機種になってしまうのでは?と予想していましたが、Senseは終了してしまうそうです。

Luxeも後継のリーク情報も少ないし、最終的にはPixel WatchとFitbitのトラッカー(ChargeとInspire)だけになってしまうのでしょうか。

Fitbitらしさを残しつつ、Googleの先進的な機能で魅力的な商品は幾つか残して欲しいと思っています。

\ iOS対応 Fitbit Sense 2 /

▼参考サイト
Fitbit 公式サイト: https://www.fitbit.com/global/jp/home

Googleストア:https://store.google.com/jp/product/pixel_watch_2?hl=ja
Google Japan blog:https://japan.googleblog.com/

※当記事の内容は、あくまでも個人的な感想と評価です。
※一部の機能は日本では利用ができない場合があります。
※写真やイラストはイメージです。