記事にはプロモーションが含まれます。

Pixel WatchよりFitbit Sense2の方が健康管理機能が充実|機能比較 編

Pixel-Watch-Android-Only

Googleから2022年10月13日に『 Pixel Watchが発売されました。

デバイス(スマートフォン)は、Android(アンドロイド)のみ対応。

Pixel Watchは、iPhone(iOS)では使えないことが判明。

今回は、Pixel Watchのスペックや機能をチェックしながら、

購入したFitbit Sense 2と比較してみたいと思います。

Pixel Watchの参考価格は39,800円(税込み)です。

以下の内容は、GoogleストアやFitbit公式サイトの内容を参考にまとめています。Pixel WatchとFitbit Sense 2の比較をざっくりと理解頂ければ幸いです。

  • Pixel Watch → ビジネスや生活が便利
  • Fitbit Sense2 → 健康管理機能が充実

結果、Pixel WatchよりもFitbit Sense2はヘルスケア機能においては充実していることがわかりました。

話題のPixel Watchをチェック!

やや認知的不協和の解消を含んだ記事になっているかもしれません。ご了承ください。

Fitbit Sense 2レビュー!新機能 cEDAセンサーのストレスチェック|個人的評価 編

Pixel Watchの概要

2022.10.13発売のGoogle Pixel Watchのイメージ画像
出典:Googleストア

Pixel Watchの主な仕様(スペック)と機能をあげてみます。

サイズは直径41mm

厚さは12.3mm

重さは、本体のみで36g

OSはWear OS、互換性はAndroid 8.0以降に対応。

Google Payにも対応しているのでタッチ決済、Suicaの利用が可能。

意外だったのはバッテリーライフ!

バッテリーライフは、なんとApple Watchとほぼ同じ1日程度…。

一足先に発売されたFitbit Sense 2でも最大6日なので、これはちょっと驚きでした。

動作環境の注意点

Pixel Watch(ピクセルウォッチ)は、Android Ver. 8.0以降を搭載したスマートフォンとGoogleアカウントが必要となります。AppleのiPhone(iOS)では利用できません。

●参考:Google Pixel Watch が新登場 ~ Google の便利さと Fitbit ののヘルスケア機能が 1 つに~

Pixel WatchとFitbit Sense2の仕様の違い

Pixel WatchとSense2の比較画像(厚みの違い)
出典:Googleストア

Pixel Watchは丸型、Fitbit Sense 2は正方形のデザイン。重量はほぼ同じ程度で、大きく違うのはバッテリーライフ。

Pixel WatchSense 2
イメージ
画像
Pixel-Watchsense2
ケース素材ステンレス
ケース
アルミニウム
ケース
ディスプレイ
素材
Corning
Gorilla Glass 5
Corning
Gorilla Glass 3
ディスプレイ
サイズ
直径
41 mm
40.5 ×
40.5 mm
厚み12.3 mm12.3 mm
重量36 g37.64g
バッテリー1日6日
OSWear OS Fitbit OS
対応デバイスAndroidのみAndroid・iOS
参考価格39,800円32,800円
Amazon価格を見る価格を見る
楽天市場価格を見る価格を見る

ディスプレイには、どちらも傷がつきにくいCorning社Gorilla Glass が採用されています。

実際の販売価格は各ショップでチェックしてみて下さい。

●参考:Google Pixel Watch の技術仕様とデバイスの仕様

Pixel Watch vs Fitbit Sense2

Pixel WatchとFitbit Sense2の正面画(fitbit sense 2 vs pixel watch)
出典:Googleストア

Pixel WatchとSense 2 の主な機能を比較してみました。

Sense 2は、健康管理機能を重視したFitbitの最上位モデルのスマートウォッチだけにPixel Watchを凌ぐ充実ぶりです。

Pixel WatchSense 2
画像Pixel-Watchsense2
心拍数の測定
高/低心拍数
の通知
血中酸素
ウェルネス
睡眠スコア
推定睡眠時
皮膚温センサー
EDAセンサー
ストレス計測
(終日対応)
着信・通知機能
通話機能
(Bluetooth)
Google マップ近日対応
Gmailと
カレンダー
Google
アシスタント
Suica 対応
転倒検出機能近日対応
2023年5月現在

比較している機能は一部です。機能を見る限りでは、それぞれの違いがよく見て取れます。

EDAセンサー血中酸素ウェルネス推定睡眠時皮膚温センサーはPixel Watchには非搭載…。

より詳しい機能は、公式サイトで比較することができます。

●製品比較ページ: https://store.google.com/jp/magazine/google_pixel_watch_compare?hl=ja

Fitbit Sense 2が優れている点を解説

多彩な機能を搭載したPixel Watchですが、下記の項目ではFitbit Sense 2の方が優れています。

  • バッテリーライフ
    最大6日間
  • 健康管理機能
    ストレス計測・血中酸素ウェルネス・皮膚温計測あり、高低心拍数の通知
  • iPhone・Androidの両方に対応
    iOS 13.3 以降、Android 8.0 以降

Fitbit で人気のある機能と言えば、やはり睡眠トラッキング機能。

睡眠時間に加えて、睡眠ステージ(深い睡眠、浅い睡眠、レム睡眠、覚醒)をグラフや割合で示してくれます。

また、データを元に睡眠スコアを導き出してくれるポイントも魅力です。

こちらはPixel WatchとSense 2の両方に対応していますが、睡眠時の血中酸素濃度と推定皮膚温はSense 2のみの対応となります。

Fitbitの睡眠トラッキング機能は高精度|睡眠スコアの目標は平均80点以上|睡眠グラフ比較 編

新たに搭載されたFitbit Sense 2 の cEDA(継続的皮膚電気活動)センサーは、終日のストレスに対する反応をかなりの精度で捉えてくれます。

心拍数の高低を検知してアラートしてくれる機能もSense 2 は対応。

スマート機能を重視したPixel Watchに対して、Sense 2は健康管理機能を重視。

ヘルスケアを優先したい方には、Sense 2の方がおすすめのデバイスだと言えます。

Fitbit Sense 2レビュー!新機能 cEDAセンサーのストレスチェック|個人的評価 編

Googleアシスタント機能が使えるPixel Watch

Googleアシスタントを使う様子(イメージ画像)

Googleと言えば、「OK Google」でデバイスを操作できる機能が有名です。

注目の機能は、下記のスマート機能たち。

  • Googleアシスタント*
  • Google ウォレット
  • Gmail とカレンダーの通知
  • YouTube Music
  • Google Play(Suica対応)

*Google アシスタントとは、Google Home や Android デバイスなどの製品で利用できるサポート機能。

オッケー グーグル」と話しかけて、連携するデバイスを音声だけで操作可能。

今後は音声で操作できるデバイスが増えていくため、この機能を使いこなせると便利さを実感できそうです。

●参考サイト:Google アシスタントでできることとは?(android.com)

メッセージが確認できるPixel Watch(出典:Googleストア)
出典:Googleストア
Google Pixel WatchのYouTube(イメージ画像)
出典:YouTube

Pixel WatchはSuica対応

suica対応のPixel Watch(出典:Googleストア)
出典:Googleストア

Pixel WatchSuica対応です。ただし、定期券・Suica グリーン券・おトクなきっぷは非対応のようです。

※ Google Pixel Watch、Android、Google Pay は Google LLC の商標です。
※ 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

●参考:「Google Pixel Watch」で Suica を利用できます。(JR東日本)

\ Android専用対応 Pixel Watch /

Pixel Watchの4G LTEとWi-Fiの違い

Pixel Watchは「4G LTE +Bluetooth / Wi-Fi」モデルと「Bluetooth / Wi-Fi」モデルがあります。

Pixel Watchは、「4G LTE +Bluetooth / Wi-Fi」モデルと「Bluetooth / Wi-Fi」モデルがあります。

  • Google Pixel Watch 4G LTE
    47,800 円
    スマートフォンを家に置いてきも、繋がった状態を維持できるのが4G LTEモデルの魅力
  • Google Pixel Watch Wi-Fi
    39,800 円

    スマートフォンが近くにあれば、通話やメッセージなどの送受信などの操作が可能なモデル

4G LTEがスマートフォンを使わずにできること

内容4G LTEWi-Fi
音楽をストリーミングする
着信や通知を受信する
通話を発信する

4G LTEモデルとWiFiモデルのどちらが良いか?

普段のライフスタイルと価格差を鑑みて選択する方が良いかもしれません。

なお、LTEモデルはau(KDDI)とSoftBank(ソフトバンク)での取り扱いで、ドコモ(Docomo)は含まれていませんでした。

●参考:購入できる主要な店舗・オンラインサイト

感想

Fitbit Sense2のイメージ画像

Fitbit Sense2を実際に使っていて良かったと思える機能はたくさんあります。

とくに、ストレスマネジメント機能などは振り返りやリフレッシュなどに重宝しています。

Pixel Watchは実際に使ってみてみないことには便利さがわかりませんが、

それぞれ、得意とする機能の良さがあるのでどちらも魅力的なのに違いはありません。

個人的には、健康管理機能を重視しているので、Fitbit Sense 2でよかったと感じています。

今後もアップデートなどで、ますます先進的にかつ便利になっていくと思うので楽しみです。

ぜひ、自分にあう機種をじっくり選んでみてください。

健康管理機能を重視するならFitbit Sense2がおすすめ!

Pixel Watch 2で大きな進化はあるか?

2023年5月現在、Pixel Watch 2が発売されるという噂が出てきました。

予定時期は秋頃のようですが、どのような進化や変化があるかは興味深いところです。

実際のところ、初代のPixel Watchの評価は様々です。

一番の問題点は、やはりバッテリーが短い点?

また、Fitbitの健康管理アプリが十分に活用できない点もデメリットに上がっています。

ぜひ、この点が進化してくれるとAndroid端末を使っている家族にも勧めることができそうです。

▼参考サイト
Fitbit 公式サイト  https://www.fitbit.com/global/jp/home

Googleストア  https://store.google.com/jp/product/google_pixel_watch?hl=ja
Google blog  https://blog.google/products/pixel/google-pixel-watch/

Google Pixel Watch ヘルプ https://support.google.com/googlepixelwatch/?hl=ja#topic=12652071

※当記事の内容は、あくまでも個人的な感想と評価です。
※掲載の情報は予告なく変更になる場合がございます。
※写真やイラストはイメージです。