【セール情報】Amazon ブラックフライデー

【初めてのスマートウォッチ】Fitbit おすすめ最新モデル3選|機能比較 2023 ~ 2024 編

Fitbit-3item

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スマートウォッチを初めて購入したいけど「いったいどれがいいの?

と聞かれた際は、初心者の方には Fitbit(フィットビット) を紹介しています。

コストパフォーマンスも高く比較的使いやすいというのが主な理由です。

今回、Sense 2の購入を機会に、おすすめ最新モデルをピックアップしてみました。

  • Fitbit Sense 2
    Fitbit が誇る健康管理機能が充実した最上位モデル
  • Fitbit Charge 5
    健康管理もできるフィットネストラッカーの上位モデル
  • Fitbit Luxe
    健康管理もできるアクセサリーのような女性向けトラッカー

睡眠トラッカーとしても定評のある Fitbit(フィットビット)!

私が感じるFitbit の良いところも記事後半に例をあげておきました。

Fitbitのおすすめ3機種(Sense2、Charge5、Luxe)の正面画像(イメージ画像)

2023年7月31日現在、公式オンラインショップで販売されている機種から選んでいます。2024年にはLuxeの新作も期待されます。

*Fitbit(フィットビット:米国)はGoogleグループ傘下企業。

\ 最上位モデル Fitbit Sense 2/

Fitbit Sense 2 レビュー!新機能はcEDAセンサー|ストレスマネジメントの個人的評価 2023 編

2023年9月29日に新作モデル Fitbit Charge 6 が正式に発売開始となりました。

Fitbit 最新モデル Charge 6とCharge 5の違い|スペック・機能比較 2023 編

Fitbit おすすめ厳選3機種

Fitbitのおすすめ3機種の斜め前からのイメージ画像

今回、厳選した3機種はFitbitを代表するデバイス。

シーンや目的によって選択しやすいようにチョイスしてみました。

簡単な違いは上記の通り。

Sense 2
新機能をはじめ、全ての健康管理機能を満喫したいならSense 2

Fitbit Sense 2 レビュー!新機能はcEDAセンサー|ストレスマネジメントの個人的評価 2023 編

Charge 5
ポーツやダイエットなどの運動や睡眠計測が目的ならCharge 5

Fitbit Charge 5 レビュー|Charge 4との主なスペックと機能比較|個人的評価 編

Luxe

生活シーンやファッションに馴染ませたいならLuxe

Fitbit Luxe 女性に人気のスペシャルエディション|主な仕様と機能の違い 編

主な仕様の違い

Fitbit Sense2のイメージ画像(本人制作・加工)

3機種のスペックを比較表にまとめてみました

(▼スマホでは横にスクロールできます。)

Sense2Charge5Luxe
sense2charge5
バッテリー最大6日最大7日最大5日
ディスプレイAMOLEDAMOLEDAMOLED
GPS搭載搭載スマホの
GPSを利用
耐水水深50m水深50m水深50m
発売日2022年9月2021年9月2021年4月
参考価格
(税込)
32,800円19,800円16,800円
Amazon
販売価格
価格を見る価格を見る価格を見る
楽天市場
販売価格
価格を見る価格を見る価格を見る

実際の販売価格はAmazonや楽天市場でご確認ください。

Fitbit はどこのお店で買える?ネットショップや家電量販店などで購入可能 2023 編

主な機能の比較

fitbit-charge5のイメージ画像

Sense 2Charge5Luxeの主な機能を比較表にまとめてみました。

項目は一部を抜粋して比較しています。

睡眠の計測はどれも対応可能なので好みのスタイルで選んでみて下さい。


(▼スマホでは横にスクロールできます。)

Sense2Charge5Luxe
sense2charge5
歩数・距離
睡眠データ
心拍数
心拍ゾーン
血中酸素
ウェルネス
運動
リマインダー
エクササイズ
モード
皮膚電気活動
センサー

(cEDA)

(EDA)
着信・通知
通話機能
(Bluetooth)

未対応
Fitbit Pay
Suica対応

未対応

Sense 2 は3機種の中で唯一通話機能に対応。

画面のサイズは Sense 2 が大きいため通知や着信機能に最適。

Fitbit Charge5とSense 2を装着して比べた撮影写真(本人撮影)
Fitbit Charge5のイメージ画像

Fitbit Charge 5 レビュー|Charge 4との主なスペックと機能比較|個人的評価 編

\ 健康管理トラッカー Charge 5 /

【補足】新作モデル Charge 6 発売

Fitbit-Charge6

Fitbit Charge 5の後継モデル「Fitbit Charge 6」が2023年9月29日に発売されました。

心拍センサーの向上とスマート機能の充実が図られています。

新作モデルにご興味がある方はチェック下さい。

\最新モデル Chaarge 6/

Fitbit 最新モデル Charge 6とCharge 5の違い|スペック・機能比較 2023 編

【補足】Luxe スペシャルエディション

fitbit-luxeのイメージ画像

Luxeには、ラグジュアリーなスタイルのスペシャルエディションが用意されています。

名称は「 Luxe gorjana スペシャルエディション 」。

ビジネスやフォーマルな場面にも最適なファッション性の高いベルトに付け替えが可能。

※スペシャルエディションには、ピオニーのクラシックベルトが付属されています。

Fitbit Luxe 女性に人気のスペシャルエディション|主な仕様と機能の違い 編

\ ファッショナブルスタイル Luxe /

Fitbit Luxe 2は2024年に発売?いつもよりリーク情報が少ないLuxeの次世代モデル 編

【補足】エントリーモデル Inspire3

Fitbit Inspire 3(イメージ画像)

2022年9月15日に発売されたInspire 3は入門機として最適なモデル。

まずは、安価なデバイスでFitbitの基本機能を体験したい方にはおすすめ。

見た目はLuxeとよく似ていますが、機能は充実していてコスパに優れる健康管理トラッカー!

睡眠トラッカー として使ってみたい!」という方には要チェックです!

【Fitbit】Inspire 3とLuxe の違い|スペックと機能(睡眠・ストレス管理)比較 編

\ エントリーモデル Inspire3 /

Fitbit の良いと感じるポイント!

普段、Fitbit を使っていて何が良いのか感想を簡単に書いておきます。

すべてあげるときりがないので私が良いと感じる点に絞っています。ご了承ください。

Fitbit のココが良いところ

心拍数から脂肪燃焼ゾーンがわかる

睡眠トラッキング機能の精度が高い

アップデートに対応をしている

全体的に重量が軽く疲れにくい

コストパフォーマンスが高い

デバイスによって多少違いはあるかと思いますが参考になれば幸いです。

●利用経験デバイス:Charge4、Charge5、Sense2

Fitbit Premiumならより詳細な分析が可能に!

Fitbitで何ができる?無料とFitbit Premiumで使える機能の違い|レビュー ・解説 編

最後に

Fitbit Sense 2の3カラー(イメージ画像)

今回は、Fitbitのおすすめ3機種をピックアップしてみました。

Fitbitアプリは親しみやすく日々の記録やスコアをチェックするのが楽しくなります。

アプリの画面はシンプルな見た目ですが、表示機能や分析機能は充実しています。

新作モデルの Fitbit Charge 6は、2023年9月29日より発売となっているのでチェックしてみて下さい。

Fitbit 最新モデル Charge 6とCharge 5の違い|スペック・機能比較 2023 編

使っていて楽しいのが何より!

GarminやApple Watchも所有していますが、使いやすさから考えると初めて使う方にはFitbitが良いと思います。

予算があればFitbitが誇る機能をすべて搭載した最新モデルの『 Sense 2 』がおすすめ!

シンプルで軽量を優先するなら Charge 6 か Charge 5 が良いかと思います。

ぜひ、自分の好みに合った機種を見つけてスマートウォッチのある生活を楽しんでみてください。

\ Fitbit Sense 2 /

アメリカ(米国)カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くGoogleグループの企業です。

使いたい機能を絞って、公式サイトなどで色々と情報を集めて吟味することが大切だと思います。また、不具合や故障に対する保証期間やサポート窓口がしっかりしているお店が良いかもしれません。

私の場合、正規販売店のAmazonで購入して機種に不具合があったため、Fitbitのサポートで丁寧に対応してもらえました。
▷関連記事:Fitbit Charge 5の電源が入らなくなった!再起動と問い合わせ編

販売価格は常に変動しているため、一概には難しいです。私はAmazonのプライム会員になっているので、ポイントを利用しながら購入しています。おそらくAmazonや楽天市場は相対的に安い方だと思います。

▷ Amazon.co.jp (Fitbit 公式ページ)

楽天市場

▼参考サイト

・Fitbit 公式サイト https://www.fitbit.com/global/jp/home

・Amazon 公式サイト https://www.amazon.co.jp/

・楽天市場 公式サイト https://www.rakuten.co.jp/

※記載の情報は執筆時の内容のため、変更になっている場合もございます。
※写真やイラストはイメージです。