Fitbit・Garmin・Apple Watch 比較レビュー

Apple Watch 8|watch OS9で睡眠ステージ(コア睡眠)がわかるように!睡眠分析 編

Apple Watchの新作モデル(シリーズ8とSE)が2022年9月16日に発売されました。

watch OS 9は一足早く9月13日にアップデートにより大幅に進化!

ヘルスケアアプリの睡眠記録で睡眠ステージがわかるようになりました。

睡眠ステージがグラフで可視化へ!

今回は、睡眠トラッキング機能を使ってみて感じた点を含めてまとめてみました。

なお、睡眠分析にある “ コア睡眠 ” は浅いノンレム睡眠のことを意味します。

*計測機種:Apple Watch 5 (watch OS9)、iPhone SE3(iOS16)

Apple Watch (心電図アプリ)の使い方|体調を読み解く必要性|サードパーティApp連携 編

睡眠アプリが睡眠ステージに対応

Apple Watch(Watch OS9)のイメージ画像

watch OS 9 でヘルスケアの睡眠アプリがパワーアップ!

4つの睡眠ステージ( 覚醒レム睡眠コア睡眠深い睡眠)がグラフにより色分けされ、各ステージの割合や時間もわかるようになりました。

これにより“ 睡眠の質 ” をより正確に分析することができます。

ヘルスケアアプリの睡眠ステージの画面(出典:Apple公式サイト)
出典:Apple公式サイト

以下、ヘルスケアアプリの内容に基づいて解説します。

睡眠ステージの役割(コア睡眠の役割)

睡眠中の女性とApple Watchの睡眠ステージの画面(イメージ画像)

睡眠は体を休ませ、記憶、ホルモン、免疫システムなどの重要な機能を維持するために不可欠な役割を果たしています。

コア睡眠を含めてわかりやすく睡眠ステージの各内容まとめると下記の通り。

覚醒夜中に目が覚めている状態。
中途覚醒(夜間のトイレ)などが該当します。
レム睡眠夢を見るステージ。
記憶の整理や脳の回復などに重要や役割を果たす。
コア睡眠睡眠時間の多くを占める。筋活動が低下し体温が下がる。
認知にとって重要な可能性のある脳波が発生している。
深い睡眠睡眠の前半でよくみられるステージ。
体内組織の修復や重要な成長ホルモンが分泌される。
参考:アプリの睡眠解説記事

Apple Watchで示される 「コア睡眠 」と「 深い睡眠 」はノンレム睡眠に該当します。

下記は実際に計測した睡眠ステージの一例です。

AppleWatchで計測した睡眠ステージ(本人データ)
睡眠ステージ(本人データ)

役割を知ることで睡眠の質の改善に役立てることができます。

\ 睡眠ステージ対応 Apple Watch 8 /

Apple Watchはどこのお店で買えばいいの?Apple Storeとおすすめの販売店 編

理想の睡眠周期(スリープサイクル)

熟睡している男性(イメージ画像)

睡眠周期(スリープサイクル)は、約90〜120分を1サイクルとして1晩で4〜5回繰り返すとされています。

一般的には、前半に「深い睡眠(深いノンレム睡眠)」があり、後半になれば「レム睡眠」の割合が増えてきます。

スタンフォード大学医学部教授の西野精治氏の著書「スタンフォード式 最高の睡眠」には、最初の90分が眠りのゴールデンタイムとあります。

つまり、理想の睡眠ステージを描くには、最初のノンレム睡眠をどれくらいしっかり眠れるかがポイントになりそうです!

睡眠周期のイメージ図(参考資料:スタンフォード式 最高の睡眠 著者:西野精治)作成者:おかきソムリエ
参考資料:スタンフォード式 最高の睡眠

通常、明け方近くになるとレム睡眠の比率が大きくなります。

Apple Watchは睡眠時の心拍数も計測してくれます。

睡眠中は通常より心拍数も低くなる傾向があるため、眠りの状態とあわせて照らし合わせてみるのもおすすめです。

Apple Watch 心拍数アプリ|低心拍数の通知機能と設定方法|レビュー 編

深い眠りはどれくらいが理想?

How long is deep sleep ideal?

眠りの深さは睡眠において非常に大切です。

個人差はありますが、深い睡眠は通常約13〜23%。

睡眠時間を8時間を前提に、平均値の20%を時間に換算するとおよそ90分

計算式:8時間(480分)× 20% = 96分

あくまでも理論上の数値となりますが、深い眠りの理想は合計90分と考えることができます。

最低でも13%(約60分)を目指したいところ。

Apple Watchで計測した睡眠ステージ(割合、時間)をチェックする時の一つの目安とできるかもしれません。

深い睡眠の間には、体が修復され、骨を作り、筋肉を成長させ、免疫システムを強化します。通常、健康な成人は毎晩約13%~23%の深い睡眠をとります。ただし、この数字は個人によって異なります。

出典:ガーミン公式サイト

体の回復には深い睡眠が大切!

ストレスと睡眠は非常に深い関係があります。理想の睡眠ステージを目指すためにも、Apple Watchのヘルスケアアプリにある『心拍変動』の値やグラフも参考にしてみるのも良いかもしれません。

Apple Watchでストレスレベルがわかる?ヘルスケアApp(心拍変動:HRV) 編

レム睡眠とノンレム睡眠の違い

Apple WatchとiPhoneの睡眠ステージの画面(イメージ画像)

レム睡眠は脳の働きが活発な状態。一方、ノンレム睡眠は脳が休んでいる状態です。

  • レム睡眠は脳の働きが活発な状態
  • ノンレム睡眠は脳が休んでいる状態

Apple Watchで表示される「コア睡眠(浅いノンレム睡眠)」は、睡眠割合の中で最も比率が多くなる中心的なステージです。

普通、睡眠ステージでの割合はコア睡眠(浅いノンレム睡眠)が最も多く、次いでレム睡眠、深い睡眠となります。

\ Apple Watch SE(第2世代)/

Apple Watch 睡眠アプリの使い方

Apple WatchとiPhoneのヘルスケアアプリの睡眠記録画面(イメージ画像)

睡眠アプリを利用する場合、Apple WatchとiPhoneをペアリングした後に、ヘルスケアアプリで睡眠目標の設定から始めます。

iPhoneのヘルスケアアプリとApple Watchで睡眠アプリを使うためには下記の内容が必要です。

  1. 睡眠を設定する
  2. 就寝準備と睡眠目標を調整する
  3. iPhone で睡眠スケジュールを編集する
  4. Apple Watch で睡眠スケジュールを編集する
  5. 睡眠履歴を表示する

就寝時刻と起床時刻を設定しておくと、その間は“ 集中モード によって通知がオフになり眠りを妨げないようになります。

いわゆる『おやすみモード』です。

詳しくは、Apple公式サイトのApple Watch で睡眠を記録して iPhone で「睡眠」を使うを確認しながら設定してみて下さい。

睡眠ステージの対応機種

Watch OS9対応のApple Watchの画面と睡眠中の女性(イメージ画像)

睡眠ステージに対応したwatch OS 9を利用するためには、iOS 16を搭載したiPhone 8以降とペアリングしたApple Watch SEまたはApple Watch Series 4以降が必要。(2023年2月15日現在)

watchOS 9を利用するには、iOS 16以降を搭載したiPhone 8以降と、Apple Watchの以下のモデルのいずれかが必要です。
  • Apple Watch Series 4
  • Apple Watch Series 5
  • Apple Watch SE
  • Apple Watch Series 6
  • Apple Watch Series 7
  • Apple Watch Series 8
  • Apple Watch Ultra

お持ちのiPhone によっては、iOS16にアップデートができない可能性があるため注意してください。

Apple Watch純正の睡眠アプリは無料です。

参考:Apple公式サイト:watchOS 9の互換

watchOS 9では睡眠記録に睡眠ステージが登場し、より詳しい情報が提供されます。Apple Watchは加速度センサーと心拍数センサーからの信号を使い、ユーザーがいつレム睡眠、コア睡眠、または深い睡眠の状態にいるかを推定します。

出典:Apple公式サイト

さいごに

Apple Watchの睡眠ステージ画面と睡眠に関する参考資料の写真(本人撮影)

私が最も期待していたのは、9月13日にアップデートされた Watch OS9iOS16

ヘルスケアアプリ(睡眠アプリ)の進化は非常に嬉しいことでした。

睡眠の質 ”は、健康のみならず日々の生活のパフォーマンスに大きく影響します。

普段から睡眠のリズムや時間をアプリでチェックすることで、理想の睡眠を手にいれることができるかもしれません。

ぜひ、Apple Watchを使って自分の睡眠状態を分析してみて下さい。

Apple Watch 8 と SE|初心者におすすめはどっち?違いと機能比較 編

\ Apple Watch 8 /

Apple Watch ムーブゴールの目安と平均|消費カロリーと設定方法|ダイエット 編

【参考文献】

・西野精治(著)スタンフォード式 最高の睡眠 サンマーク出版

・内田直(著)安眠の科学 日刊工業新聞社
・西野精治(監修)図解眠れなくなるほど面白い睡眠の話 日本文芸社
・宮崎総一郎、林光緒(編著)改訂版 睡眠と健康 放送大学教育振興会

【参考サイト】
Apple 公式サイト watch os9(Apple Watchで睡眠を記録する)
令和3年度健康実態調査 厚生労働省

眠りのメカニズム e-ヘルスネット 厚生労働省

※記載の情報は執筆時の内容のため、変更になる場合がございます。
※写真やイラストはイメージです。