Fitbit・Garmin・Apple Watch 比較レビュー

【Fitbit】Inspire 3とLuxe の違い|スペックと機能(睡眠・ストレス管理)比較 編

Fitbit inspire3-black

2022年9月15日に発売された新作 Fitbit Inspire 3

同じトラッカータイプの Luxe と見た目がよく似ているけど違いは何?

と質問されることがあったので、主なスペックや機能、価格を比較してみました。

「Inspire3で一体何ができるのか?」と思い、

調べてみるとInspire3でできることは意外と多く、機能は想像以上に充実しています。

Fitbit のスマートウォッチでできること|機能紹介(Fitbit Premium含む) 初心者入門 編

結論

Fitbit Inspire3のカラーバリエーション(イメージ画像)

Inspire 3 はリストバンド型の活動量計としては、Luxe の機能と比べてみても遜色なく、コストパフォーマンスに優れたデバイスです。

スペックや機能から鑑みても、Fitbit社が新たなファン(顧客)を増やそうと儲けたエントリーモデルだとも言えます。

睡眠トラッカーとして利用するにも最適な軽量モデルで、初めての方にもかなり魅力的な価格設定になっています。

機能・軽さ・低価格と三拍子揃ったスマートバンドかもしれません。

Inspire2(旧モデル)から大幅に進化した Inspire 3 の参考価格は12,800円(税込)。

サイドボタンの搭載で使い勝手も向上した、まさに入門機の代表格です。

初めてのFitbitを試す人にはかなりおすすめ!

スマートバンド(Fitbit vs Garmin)おすすめモデル対決|睡眠トラッキング機能 編

Inspire 3とLuxe の違いは?

Inspire3と Luxeの正面画像の比較

Inspire 3とLuxe の主な仕様と機能を比較してみました。

カジュアルでスポーティーなスマートバンドInspire 3と、フォーマルやビジネスシーンにも馴染むおしゃれなLuxeといったところでしょうか。

  • カジュアル Inspire3
  • ファッショナブル Luxe

Inspire 3の特徴

Inspire 3はポリカーボネート素材軽さと耐衝撃性を追求

Luxeとの大きな違いは、両サイドに物理ボタンが採用されている点です。

視認性も操作性も向上しているのは嬉しいポイント!

Fitbit Inspire3に採用されたボタンの位置を示す図解(制作:おかきソムリエ)

Luxeの特徴

Luxeは豪華や贅沢という意味。ステンレススチール素材が見た目にも高級感が感じられるかもしれません。

実機を触った感じでは、重過ぎないシッカリ感があって個人的には好みです。

同シリーズには、スペシャルディションもあって女性に人気のベルトも楽しめます。

Fitbit Luxe 女性に人気のスペシャルエディション|主な仕様と機能の違い 編

主な仕様の違い

どちらもディスプレイにAMOLEDを採用しているので、視認性が高い点は共通しています。

Inspire 3Luxe
画像Fitbit Inspire 3Fitbit luxe
ディスプレイAMOLEDAMOLED
重量17.69 g26.2 g
防水水深 50 m
耐水仕様
水深 50 m
耐水仕様
バッテリー
(日数)
最大10日最大5日
GPSスマホの
GPSに接続
スマホの
GPSに接続
カラー3タイプ3タイプ
発売日2022年9月15日2021年7月1日
参考価格12,800円16,800円 *
Amazon価格を見る価格を見る
楽天市場価格を見る価格を見る
2022年9月19日現在

注目するところは、重量(軽さ)とバッテリーの持ちでしょうか。

Inspire 3 の重さは、わずか17.7g

私が使っている Charge 5 でも29gと軽いのですが、Inspire 3 はつけていても忘れてしまうぐらいの軽さかもしれません。

バッテリーは最大で10日なので、週に1回ぐらいの割合で充電をすれば大丈夫そうです。

より軽く、バッテリーが長持ちする方が良いならInspire 3がおすすめ!

★使い方: Inspire 3の詳しい使い方についてはユーザーマニュアルをご覧ください。

Inspire3の対応OS:iOS 14以降、Android OS 10以降

Fitbit Inspire3 と Luxe の比較画像

主な機能の比較

Inspire 3Luxe
画像Fitbit Inspire 3Fitbit luxe
歩数、距離、
消費カロリー
24時間
心拍数測定
高/低心拍数
の通知
アクティブな
心拍ゾーン通知
血中酸素
ウェルネス
睡眠の記録、
睡眠ステージ
睡眠スコア
ストレス
管理ツール
月経に関する記録
着信・
テキストメッセージ
アプリの通知
Fitbit Pay
(Suica対応)
参考:fitbit公式サイト

Inspire3と Luxe の主な機能は、どちらもほぼ同じ機能が備わっっています。

表で見るように、心拍数の高低によって通知が入るか否かが機能の差といったところぐらい。

どちらもSuicaには対応していないので、対応機種が良い場合は Charge5 や Sense2、Versa4 などを選ぶのも良いかと思います。

Inspire 3の睡眠トラッキング機能

inspire3の睡眠トラッキング機能のイメージ画像(出典:fitbit公式サイト)

普段、スマートウォッチはつけないけど、眠りの質を分析してみたいという方にも良い睡眠トラッカーだと思います。

Fitbit の睡眠トラッキング機能の精度は高く、睡眠中の状態を詳細に可視化してくれるので、健康管理のツールとして持っていても重宝しそうです。

睡眠時間をはじめ、睡眠ステージ睡眠スコアをスマホのアプリで確認ができます。

安静時の心拍数血中酸素ウェルネス睡眠時推定皮膚温の変動なども計測できる点もうれしいポイント。

レビュー記事も参考にしてみてください。

Fitbitの睡眠トラッキング機能は高精度|睡眠スコアとグラフの見方|良い例と悪い例 編

Inspier 3のストレス管理ツール

fitbit Stress-Management-Functions

Fitbitには幾つかのストレス管理機能がありますが、Inspire 3では下記の3つが利用可能です。

  • ストレスマネジメントスコア
    自分の体が日々、ストレスにどのように対処しているかを把握しましょう。
  • リラックス呼吸セッション
    手首のスマートウォッチに表示されるガイドに従うだけで、簡単に呼吸セッションを実施できます。
  • 気分を記録
    気分を記録することで、感情的なストレスと上手に付き合えるようになります。

ストレスを軽減するために、深呼吸でリラックスするための『リラックス呼吸セッション』は魅力的な機能です。

最近の心拍変動、活動、睡眠状態に基づいたストレスマネジメントスコアが毎朝提示されます。スコアが高い場合は、やるべきことに取り組みましょう。スコアが低い場合は、休息をおすすめします。

出典元:fitbit公式サイト

Inspire 3のカラーと互換性ベルト

Fitbit Inspire3のカラーイメージ(出典:fitbit公式サイト)

カラーは3タイプが用意されています。上の写真で左からモーニンググロウ/ブラック、ライラックブリス/ブラック、ミッドナイトゼン/ブラック。

雰囲気からして、フィットネスやスポーツシーンにピッタリなシンプルなデザイン。

実機を見てみたい方はヨドバシカメラなどの取り扱い店をチェックしてみてください。

Fitbit はどこのお店で買える?ネットショップや家電量販店などで購入可能

バンドサイズ

▼ Inspire 3 には、S サイズと L サイズの両方が同梱されています。

S サイズ
 手首周り137 mm~193 mm

L サイズ
 手首周り193 mm~221 mm

本体はブラックですが、互換性のある交換ベルト(バンド)も充実しているので楽しみが広がります。

ステンレススチールメッシュベルト

Inspire 3のアクセサリー(ステンレススチールメッシュベルト)のイメージ画像

アクセサリー(ベルト)も豊富なので自分好みのスタイルへ。

ステンレススチールメッシュベルトにするとLuxeにも引けを取らない高級感を演出できるかもしれません。

半透明ベルト

Fitbit Inspire3のアクセサリ(半透明ベルト)のイメージ画像

写真のベルトは半透明タイプ。

レッドとブルーがありますが、爽やかでシンプルさが良い感じです。

マリンスポーツやスイミングなどにはピッタリかもしれません。

●Inspire 3は耐水仕様で水泳に対応しています。(水深50mまでの耐水仕様)

Inspire2から進化したInspire3の新機能

Fitbit Inspire2 and Inspire3(比較画像)

ここでは Inspire2(旧モデル) から新たに Inspire3(新モデル) に搭載された主な項目だけをピックアップして比較表にまとめています。

一番のポイントはカラーディスプレイへの変更。常時表示やタッチスクリーンにも対応。

AMOLEDの採用により、視認性が大きく向上しているのも嬉しいところです。

Inspire3Inspire2
常時表示モード
カラータッチ
スクリーン
血中酸素
ウェルネスの測定
高/低心拍数
の通知
参考価格
公式サイト
12,800円7,800円
Amazon
販売価格
価格を見る価格を見る
楽天市場
販売価格
価格を見る価格を見る
出典:Fitbit公式サイト

追加機能の『血中酸素ウェルネスの測定』も嬉しいポイント!

まとめ

Recommended for beginners
Fitbit Inspire 3(イメージ画像)

Inspire 3は、前モデルのInspire2から大幅に進化しました。

健康管理機能は、Charge 5にも迫る充実ぶり。

何しろ、Fitbitのなかでも特にコストパフォーマンスに優れたデバイスです。

ウォーキングやランニング、水泳などの運動やあらゆる生活シーンで利用が可能。

わずか17.7gとても軽い端末なので、きっとつけていても疲れにくいと思います。

使い方は自由なので、必要な時と場所で各機能を楽しんでみてください。

Inspire3についてのまとめ

・機能は充実
・圧倒的な軽さ
・コストパフォーマンスの良さ

入門機としては最適なデバイスだと思います。

\ 健康管理トラッカー Inspire3/

▼参考サイト

・Fitbit 公式サイト :https://www.fitbit.com/global/jp/home
・Inspire3マニュアル:https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/2474.htm
・Google Japan Blog :https://japan.googleblog.com/2022/08/fitbit-inspire-3.html

Amazon(Fitbit公式ストア)

楽天市場(Fitbit Inspire 3)

※掲載の情報は変更になる場合もございます。
※写真やイラストはイメージです。